サイトへ戻る

2025/10/8【特別企画】人気“モノづくり番組”に挑戦したOKIチームに聞く!

エンジニアがワクワクする仕事をするために!

· エンジニアLink活動日記

10月8日(水)、品川にあるHagiwara Innovation Center Tokyoという素敵な会場を、萩原エレクトロニクスさんにお借りして、特別企画を開催しました。ありがとうございます!
今回は、初参加のみなさんがなんと7割!お声かけ、ありがとうございます!(運営的に、とても嬉しいのです)

Section image

ものづくりエンジニアが、知恵と技術とチームワークで超難題に挑戦し、極限状態で勝負する。エンジニアLink運営も大好きな、あのTV番組(NHK)で戦ったOKIのエンジニアにお話を聞こうという企画です。私たちも、とても楽しみに当日を迎えました!

【OKIさんの特設ページ】 https://www.oki.com/jp/ad/makaizo

冒頭は、エンジニアLinkの紹介からスタート。その後、会場の話しやすい空気づくりのためにいろんな業界、職種の参加者同士3‐4人のチームでワイワイ技術交流を。エンジニアらしく、じわじわと盛り上がって、会場のボルテージが高まります!

Section image
Section image

さて今回のメインは、OKIチーム(●軍曹も参戦!)による特別セッション。OKIさんから、実際に番組プロジェクトに参加したメンバーとリーダー、スポンサー、仕掛け人の人事パーソン、表に計6名、応援のめっちゃ強力メンバー1名の7名で参加してくださいました。お忙しいところ、ありがとうございます!

NHKの技術エンタメ番組に出るまでの道のり(山とか谷とか)や、リーダーの“10分で決める!熱い意思決定術”=それ以上、時間をかけても答えは変わらない!、メンバーのホントの本音(いやあ、結構ギリギリまで話してくださって!)などをぶっちゃけトーク。チームで勝利めざして突き進むエピソードの数々に、会場のみなさんもグッと前のめりになりました。

Section image
Section image

その後、「もっと接近戦で聞きたいですよね!」ということで、OKIさんメンバー1人ずつを、参加者で囲んじゃう、囲み対話へ。参加者のみなさんに自分が「もっと聞きたい!」と思うOKIさんメンバーのところに集まってもらいました。各チームそれぞれ、直接質問×ディスカッションでより突っ込んだやり取りに!

Section image

Section image
Section image

本編の最後には、今日もらったいろんな材料をもとに、「エンジニアがワクワク仕事するための変化とは?!」をテーマにそれぞれの発見や想いをシェア!議論はワイワイといつまでも続きそうな空気なのでした!

■【超サマリー】OKI流 “番組への挑戦”からの学びポイント!

・ここまでやったら勝てる!明確な目標と短期集中プロジェクト

・“やりたい人にやりたいことをやらせる”マネジメント

・チャレンジする場の提供と、失敗しても学びに変えられるルール

・フラットな関係性と競争心が原動力

・一致団結できる共通ゴールの設定

・“やってもいいよ”という自由な雰囲気

・小さな挑戦が徐々に広がるカルチャー

「目的が明確だから、限界まで頑張れた!」というリアルな体感値、リーダーの「それで勝てるのか?期日までに間に合うか?」というめっちゃクリアな判断基準、OKIさんメンバー囲み対話で話題になった「炊き出しカレー勝負」で団結!(そこまでやる?!)「失敗OK」「やってみよう!」は、普段の仕事では中々できない体験…たくさんのヒントや共感が生まれました。

Section image

その後、希望者で懇親会を実施。準備から片付けまでみなさん、笑顔あふれる時間になりました♪

■参加者からのリアルな感想(抜粋)

・「大満足!ワクワクした。自分の仕事の価値や成長の可能性を再認識できた」

・「明確な目標と短期集中PJに驚き。エンジニアのマネジメントの“肝”がわかった!」

・「刺激的なディスカッション。他社の話も新鮮で、失敗も“OK”な雰囲気がいい!」

・「小さなチャレンジもみんなでやれば広がる。自由と責任のバランスって大事!」

・「本音で語り合える場がありがたい。新しいアイデアがどんどん生まれる」

「目標に向かう仕事の面白さ」「ワクワクできる環境」「小さな挑戦が広がる力」――そんなエンジニアの熱い思いがギュッと詰まった場になりました。
みんなで輪をつくって、ディスカッションして、新しい“何か”が生まれる喜び…懇親会まであたたかな雰囲気に包まれていたなぁと。参加のみなさん、ありがとうございました!

「変化させたいことが見つかった」「面白いアイデアが生まれた」「明日からちょっと背中を押してみよう」――そんな感想をたくさん、もらえました。職場で、チームで、自分の中で、何かを変化させるきっかけになればとても嬉しいです!

エンジニアの“ワクワク”は、行動の連鎖でどんどん広がります!

次回11月のテーマは“ドラッカーから学ぶイノベーションの原則”。エンジニアがイキイキ、ワクワク仕事をする場・テーマをみんなでつくっていきましょう!興味のある方、気軽にご参加ください。

■(おまけ)エンジニアLinkのOKIさんインタビューからのまとめ

「日常業務に変化をつくるポイント」

①上下関係→フラットなかかわり

②分業→チームで全体が見える

③ゴールまでが長い→短納期

④失敗できない→やってみる

⑤タスク→チャレンジ

ざくっとしていてスミマセン!実は、メンバー8名の方に、エンジニアLinkでインタビューをさせてもらって、質的分析を実施しました。インタビューからの詳しい分析内容は、11月の経営行動科学学会@香川大学で発表しますので、またレポートしますね!

#エンジニアLink #ワクワク仕事 #OKI #非日常イベント #HagiwaraInnovationCenter